登場曲一覧を作ろう #4 24年youtubeリスト

25年の再生リストが作れるんだったらじゃあ24年も、ってことで作ってみました。あの初年度の雰囲気に浸りたい時にご活用ください。

この先ずっと本企画記事に25年と合わせて24年までリンク張って出しておくと見づらくなってしまうので、以後はトップメニューの「観戦のおともに」→「過去の登場曲」に常時リンクを張っておきます。

さて今回の調査結果報告は


④4/4(L戦)

先発ピッチャー笠原
週末はずっと能登牧野で廻ってたので曜日が変わって、ようやくほかの先発投手がキター。録音開始。あいみょん? あいみょんぽくね? 帰宅してさっそく検索にかけたところ、ざらめ「+1」。あいみょんぽいと思ってたのはなんだったのか? おっさんの「若者に流行にもついていけてます」アピールは所詮こんなもんなのです… 
ガイドブック笠原選手の好きな音楽・アーティスト欄が「ざらめ」 こういうところにもヒントが隠されてるなあ…

3番ファースト高山
昨年あるいは阪神時代から高山選手は複数の登場曲があるねってのはわかっていました。2打席目、1打席目のリトグリとは違う曲がかかっていたのを確認。ナオト・インティライミ「恋する季節」。どこかで今年の高山選手がナオト・インティライミを登場曲に使うらしい、みたいなことを目にしていたので、まあ間違いないでしょう。三打席目また別の曲がかかるが、ここは知念のタイムリーで先制した直後でみんなが喜んでいた直後の打席、これは対応するのは難しいっす。なんとか4打席目も廻ってきて、柊人「絶景」がヒット。ホーム開幕戦で曲名は確認できてて、録音時刻的に高山か田中俊太のどっちかということはわかっていたので、ここは消去法で確定です。
それにしてもこの「恋する季節」はいい曲ですね。サビが素敵。今これをヘビロテさせながらこの記事を書いています。高山選手の選ぶ曲はセンスが実にいい。

代打上原
本日は欠席時に教えてもらった篠田選手「ファイトソング」、坂口選手「Mステのオープニング」などを実聴確認して、きょうはこのくらいかな… と安心していたのですが坂口選手に代わって代打上原選手。うわー全然準備できてない。この聞き逃しは実に痛い… と思っていたら、「アトサキなんて今は知らない~退屈な日常よりも~♪」 わかる、わかるぞ! なんならこれ今朝車の中で聴いてたよ。Folder5「believe」 大人気漫画→アニメの『ONE PIECE』歴代主題歌の中でも知名度が高い曲。だいたいの人はワンピースの方からわかるのでしょうが、ワシはFolder5の方から。こういうユーロビート崩れのJ-POP。このジャンルが好きだったり。


⑤4/5(L戦)

代打比嘉
今日はスタメン全員判明済みだし、投手もローテ通り能登投手。今日からはのんびりと余裕こいて観れるようになって、たまーにお初の選手が出てきたら録音にいそしめばいいのかなと思っていたら、いきなりその局面がやってくる。8回裏の先頭打者に背番号44の姿がベンチから出てくるのが見えた。今日ホームラン競争で出てたし、ベンチ入りもあったかー。慌てて録音するもアナウンス+登場曲が被っててあまり長く曲単独では録れてなかった。そんなんでもgoogle先生は答えだしてくれるんだなあ…

Awich 「DEIGO feat. OZworld」 慌てて周辺情報も調べるもラッパー、HIP HOP。すみません、自分の守備範囲からはかなり遠い領域です。一応録音とyoutubeを聞き比べて何となく合ってるかなくらいの判別はついたのですが、これまた自信がない… そもそもフィーチャリングありの曲となしの曲があって、かなり曲調が違ってくるのですが、これもどっちを使っていいものやら…

もう一個。コラボ応援中に田中俊太選手の打席で昨年も使っていたTUBE 「海の家」がちょっとだけ流れたような気がするのですが、これはとりあえず保留ということで。

そして4/6(日)。疲れで休んじゃったんですが、これ行ってればなあ…

投手:小林珠、小林慶、安城、山下、今井
野手:山田龍、山田和、岸川、伴在

これだけお初の選手が出てて、一気に調査が進んでたなあ… まあこれもまた人生。あと試合観戦の目的が「登場曲を調べる」ことになってしまうのもちょっと違うかなと思うので、また一人ひとりコツコツと

コメント

PAGE TOP