後援会特典のトートバッグ。実物もらうまでは「トートか… どっかで使う場所あればいいけどな」くらいの認識でいたのですが、いざもらってみるとこれすごくいいです。しっかりとした作りで大きさもデカい。サイドポケット×2。春先に防寒対策をたくさん詰め込んで… みたいな時期じゃなければ、ほぼこのバッグに観戦セット一式+飲食物まで収まる。さっそく次の試合から球場カバンに昇格決定。
ただ一個だけ問題点というか懸念事項が…

ここで話はちょっとそれるが、「ロッテファンが一番好きな球場はマリンスタジアムよりも改装前の旧西武ドームだ」という話を聞いたことがあって、なぜかというと芝生席なので密集して応援ができるから。試合前や守備中は自分の取った縄張りでのんびり足を伸ばして観戦し、いざ攻撃となると応援リーダーの下にワラワラと集まって密集して応援。かばんは置きっぱ。
さらにこのころのロッテファンクラブは特典にバッグを付けることが多くて、これがまた出来がよく、みんな球場に持ってくる。おんなじカバンが何百個もほったらかしにされて、攻撃が終わるとまた戻ってくる。そうなるとどうなるか。取り違えちゃうんですね。だから「とりあえず自分のがわかるように目印付けとけ」が当時のロッテファンの合言葉。
こんなことがエコスタでも起きるんじゃないかな… とか
これ使い勝手がいいから、かなりの人が球場カバンにして持ってくるよ。
うちは席移動してまで応援しないし… ではありますが、席を何度か空けることはあるでしょうし、結構座席の場所自体間違えやすいつくりになってるんですよねエコスタ。特にベイスターズの一軍戦では自席に戻れずうろうろしてる人をよく見かける。
なので自分が間違えないというよりは、他人に間違えられない為にカバンをちょっと装飾してみようか… 缶バッジをまず付けて、キーホルダーもカラビナに通して取っ手に通す。

なんかいい感じ。オイシックスだけで装飾をしてしまうと、それもまたぱっと見、見分けがつかなくなりそうなので、ちょっとだけ自分の別の趣味的なものも入れてみました(西武とか電車とか長野のクマとか)
他にも缶バッジを一面にビシーッはなんか気合入ってそうに見える。
あるいは選手にちょっと小さめにサイン書いてもらってコンプリートしていくのも面白そう。
単品でもいいカバンですが、こうやって成長させていく(当然その中にグッズ購入が入ってくる)とこまで想定してのこのカバンだったら、考えた方すごいです。
コメント
そんなにでかい&物がよいトートバッグですか!
明後日引き換えにいきますが楽しみにしてよう。
ロッテの話は確かにそーなりますな、それは盲点でした
測ったら横45センチ×縦(高さ)30センチ×幅12センチありました。
あと素材が丈夫なので多少何かあっても生地にダメージが付きにくいです。
洗濯ももちろんOK