

新生武田丸の船出をまずは白星で飾りました。がたほー
(行ってきたので試合の模様は貯めずに今週中に)
開幕カードは1勝1敗で終え、平日のロッテ三連戦を終えるといよいよホーム開幕。あとは天気。今のところはいいようですが、果たしてどうなるか…
そしてこの週末に新グッズ! 新メニュー! 3/29,30のイベント! バース掛布岡田のバックスクリーン三連発みたいにでっかいお知らせ3つ。
3/22(土)発売!2025シーズン開幕グッズ発表
3/22(土)23(日開幕戦「食の祭典」新作スタジアムグルメ追加情報
打ち上げ花火も!3/29(土)30(日) サポーターズ&新潟県民DAY開催
自分の頭の中は、当時打たれた槙原氏同様、混乱しすぎて全く追いつきません。ここも気になるとこ別の記事にして何とか週末までに未処理のものを済ませる。
【起用状況】
野手

教育リーグ終盤のメンバーがほぼそのまま開幕メンバーに。
教育リーグ無安打だった(不明試合除く)藤原が連続試合ヒット。一方毎試合ヒットを放っていた大川が連続無安打と教育リーグの成績が一転した人も。
おそらく試合が進めば勝手にヒットは出ます。だから開幕数試合の無安打とかはさほど気にせず、キャンプからやってきたことはたぶん正しい努力なのであんまりそこをやり直したりせず、出るもの(安打)はいつか出ると割り切ってプレーしてほしい
投手

開幕カードの能登、牧野はともにナイスピッチング。救援陣もおおむね好投。野手の初安打に相当するのは初登板でしょうか。初登板を果たし、結果がよくても悪くてもまずはここから。試合展開によってはなかなか初登板が廻ってこない人もいるでしょうが、じれずに腕を磨いておいてほしい。一方もう投げた人はあとはひたすら登板→修正の繰り返しに。
ホーム開幕は開幕カードそのままで能登、牧野。平日のロッテ戦は3戦目(チームの5戦目)が笠原か高田か読めませんが、先発で投げるところを一度早く見たいということで高田と予想。
【信濃練習試合】
3/14(金)の信濃グランセローズとの練習試合の帯同メンバーも公表されていました。
試合は7回制19-9の大勝… といっていいんすかこれ? 相手投手が崩れてしまったみたいな感もあり
ポジション | 選手名 |
投手 | 内田、今井、パディ、安城、高野 高橋、山下、瀧本 |
捕手 | 山田和、片野 |
内野手 | 高、伴在、佐藤、岸川、山田龍 |
外野手 | 漆原、上原、坂口、比嘉、浅井 |
主に実戦機会確保が目的の練習試合だったようです。
投手は二チーム分組めるけど、野手はこれだけ帯同してしまうと今度はAチームが組めなくなる(非帯同13人)ので同時並行の試合は難しそうですが、イースタンの試合がない日に日帰りor来てもらう形で近隣チームと今後も試合を組みそうな感じ。
まあ最悪メンバー足りなくても西武三軍のように招いた側が入場料収入をあてにした試合にはならないだろうから、相手から借りるとか草野球的感覚もあり(ホークス三軍初期には結構あったらしい)
コメント