週刊オイシックス(25/3/13臨時) パディ選手来日/教育リーグ終了→いよいよ開幕

サムネイルは開幕戦のチケット(電子)
内野指定席SSとか書いてあるからさぞ張り込んだな、とお思いかもしれませんが西武は一軍試合の座席区分のまま販売するので、実質は一塁側(ビジター側)の一番端になる席種です。お値段も定価1,100円→ファンクラブ割引500円。

【パディ選手来日】

球団公式Xによると3/10(月)夜にパディシャーク選手が来日したとのこと。そのまま遠征中のチームに合流して新潟に来るのか? あるいはそのまま新潟に直接来るのか? ちょい不明ですが、これからいよいよ日本野球に触れることになります。住まい周辺の美味しいものでも見つけがてら、異国の野球を楽しんでほしいものです。

【教育リーグ結果】

3/12(水)ロッテ戦をもって教育リーグは終了。土曜からはいよいよイースタンリーグ公式戦の開幕です。
(3/11追記:3/14(金) 開幕戦前日にBCL信濃との練習試合が組まれました(@長野県営) これはどういう位置づけで、どんなメンバーで臨む試合なんだろう… 遠征路としてはちょろっと行きがけの駄賃で長野に寄って、そのまま所沢に行けばいいだけですが… なんか記録的なものが判明すれば次回に更新します)

3/11(火)

オイシックス0000010001
DeNA10200000×3

投手:薮田(5)●-日渡(1)-南波(1)-小林慶(1)

3/12(水)

オイシックス00010012
ロッテ22000116

※7回終了雨天コールド

投手:小林珠(3)●-高田(3)-今井(1)
本塁打:小西①

最後2試合も残念ながら勝利ならず。だがどの試合もそこそこ勝負にはなってるのと(そこはプレシーズンゲームの本質ではないものの…)、チーム初本塁打を小西が記録。できれば今年のチーム本塁打は昨年の倍くらいいってほしい…

ここまでの非公式試合の戦績をまとめると

教育リーグ:0勝4敗2分
台湾遠征:1勝1敗
ハヤテオープン戦:2敗
非公開試合:不明(非公開だった試合のうちT芝さんとR大学戦は芳しくない結果だった模様)
合計:1勝7敗2分

まあ勝ち星は本番に取っておきましょうかね…


【起用状況】

プレシーズンゲームでの選手起用状況(スタメン、継投)

開幕ローテも一応読んでは見たのですが、火水の薮田・小林珠はまあ堅そう。
開幕シリーズの土日が登板順のままなら能登・牧野なのでしょうが、勝さんが先発投手の格というか番手みたいなものをどのくらい重視してるのか…
牧野が一年間柱として廻り、好成績を残してNPBへの挑戦権… という期待も込めて牧野が開幕で

勝さんが牧野、薮田、小林珠以外の先発をどう格付けしているのかイマイチわからんので一二週目は様子見とさせてください。で、イースタンは休みと中止が多いので一年間あたらないんだなあ…

↑ここちょっと表現がよろしくなかったので晒して反省中(よろしくないと思った理由は後ほど)

(3/13 17:05追記)
と先発予想したら、新潟野球ドットコム(@niigatayakyu)さんのX投稿から開幕投手は能登投手と発表とのこと… しょっぱなからさっそく外しました。今年もワシの予想はだめだこりゃ…
なので予想修正

3/15(土)能登
3/16(日)牧野
3/18(火)薮田
3/19(水)小林珠
3/20(木)高田

笠原投手が6枚目の先発が必要になるタイミングでローテに

ならびに教育リーグ入ってからの出場成績。
3/8(土)日ハム戦だけどうにも情報が入ってこなかったので空白。
野手なら打数と安打、投手は回数と自責点。これだけでしかも数試合の蓄積で調子をどうこう判断できるものでもありませんが、せめて出てる出てないの把握ぐらいにはなるかな…



ざっとここまでの選手起用及び結果をみて、自分なりに予想した開幕布陣は

捕手 片山、中澤併用
一塁or三塁 小西
三塁 園部
左翼 大川
右翼or中堅 知念

この6人は常時出場(捕手は併用)が確定。のこり4ポジションは

二塁 田中俊太か漆原
遊撃 藤原か田中俊太
DH、一塁、外野残り1枠 とにかく激戦区

投手陣は

先発 牧野 薮田 小林珠 笠原 能登 高田 今井?
救援 伊禮 目黒 小林慶 西村 三上 エスコバー 上村 日渡? 

こんな感じで(挙がってない選手のファンの皆様ごめんなさい)
とにかくシーズン長いですし、まだまだこの先どんどん選手が出てきて競争が激化していけば、おのずとチームも強くなってるのかなと…

コメント

PAGE TOP