週刊オイシックス(25/2/3) キャンプ開始/延長タイブレーク/角上魚類球場出店

いよいよ2/1から伊豆でキャンプが始まりました。一か月半後の開幕に向けてそれぞれいい準備ができるよう期待しましょう。

キャンプ開始時点での在籍選手をまとめておきます。

この表は今日をもっていったん全選手黒字に直して、以後入ってきた選手を赤字の新入団選手として表記します。

さてこの後はどれだけキャンプの情報を拾えるか。情報源は日報、NHK新潟(テレビはだいたいNHKに固定する典型的なおじさん)、ネットあたりなのですが…


今週は小ネタ2点。

まず昨年から話題に上がっていた、ファーム公式戦での延長戦タイブレークについて実施方式が決まりました。

今季からファームでタイブレーク導入 無死二塁→無死一、二塁と両パターンで(日刊スポーツより いつかリンク切れるかも…)

 >12球団監督会議が20日、都内で行われた。各球団1、2軍の監督が出席。
 >今季から、ファームで延長10回からのタイブレーク制導入が確認された。
 >イースタン、ウエスタン各リーグで開幕から6月22日までは無死二塁、
 >6月24日からシーズン終了までは無死一、二塁で行う。

ここと昨年まで施行されていた延長戦規定(イースタン11回、ウエスタン10回まで)との兼ね合いがちょっと不明ですが(12,13回…と延々決着がつくまでやるのか。11回で引き分け打ち切りなのか。おそらく11回打ちきりだとは思うのですが…) あるいは勝ち投手、負け投手の扱いがどうなるのか。もうちょっと詳細を待ちたいと思います。


新規でヘルメットスポンサーについてくださった「角上魚類」さんが試合時に出店されるようです。

 >新潟県内での試合開催時には飲食ブース等でのスタジアムグルメ提供も計画しております。
 >海鮮を使用した、角上魚類らしい多彩なメニューを観客の皆様にお届けし、
 >オイシックス新潟アルビレックスBC応援の活力源となり、「勝」に貢献してまいります! 

あの、寺泊の、イカ焼きはじめ浜焼きのいい匂いがスタジアムに漂うのか(笑)
海鮮丼とかご飯ものも出るのか?

ほっともっとさんもスポンサー継続なら今年も出店されるでしょうし、選択肢が増えるのと、何より混雑時の行列解消で機会損失がなくなるのならいいことです。

コメント

  1. おでんたいやき より:

    関東でも角上魚類があちこちに出店してきました。
    昨年悠久山の帰り、初めて寺泊の角上魚類に行き、まぐろを半額で買って部屋飲みのつまみに。
    そんなお店が球場にというのは、浜焼ぷんぷん匂わすのかなあ、酒が進みそうです

  2. 関越沿いで埼玉は特に多いですよね。
    自分も埼玉在住の時近所にありました。

    角上といえばやはりあの浜焼きですから、多分間違いなく出してくるとは思うのですが。

PAGE TOP