
県スポーツ公園駐車場にて。本当に春はほんのちょっと先まで来てて、あと数日といった感じ。

本日コメリデーとあって、スタンド風景的に特筆すべきは日本文理高校とのコラボ応援。オリックス×大阪桐蔭高校とかロッテ×習志野高校とか、NPBと地元高校のコラボ応援はもはやおなじみだが、それの新潟県版。すでに先週のヤクルト戦で中越高校とはコラボ応援済みだが、球場に行けなかったのでワシ的には今日が初体験。ざっくりいうと1~5回が高校野球流の応援、6回~がいつもの応援スタイル。
本当はスタンド風景もお届けしたかったが、報道でも広報でもないおっさんが写真撮ってしまうと盗撮になりかねないので、このくらいの風景写真で。本日はアルビチアリーダーに文理高校チアダンス部の皆さんも加わって選手送り出し。
今シーズンは選手登場曲を調査してるので、ついでと言っては何ですが本日文理高校の皆さんが演奏してくださった楽曲リストも
楽曲名 | 注釈 |
あまちゃん | |
ルパン | |
海のトリトン | |
モンキーターン | 千葉ロッテチャンステーマ |
You are スラッガー | 大阪桐蔭高オリジナル |
エル・クンバンチェロ | |
君の瞳に恋してる | |
愛は勝つ | ・勝さん ・今年のスローガン「勝」 ・ヘルメット「愛」 にちなんでの特別演奏だそうです(オイシックス池野さん投稿より) |
パラダイス銀河 | 得点時 |
さあ行きましょう |
だいたいは(特に高校野球の応援で)みなさんご存じのスタンダードな曲ですが、エル~は曲はおなじみなのに曲名がなんちゃらかんちゃらとしか出てこない。その一つ上の「You are スラッガー」これが難敵。音はしっかり録れているのにgoogle検索はうんともすんとも答えが返ってこない。普通の歌唱曲には無類の強さを誇るが、こういう吹奏楽曲は苦手なのかねえ… ここで発想を転換
日本文理高校ほどの甲子園常連校の応援風景がネットに上げられていないはずはない。
youtubeを「日本文理 応援」で検索。当該曲名を探り出すのに成功。
さてそろそろ肝心の試合の方も行きますか

最初こそ高校野球流の応援に戸惑っていた一塁応援席であったが、回が進むにつれ応援の熱を帯びて来る。1点を追う4回裏、6番浅井が左中間に大きな二塁打で出塁、続く中山もライト前にはじき返して同点に追いつく。
続く5回裏も併殺で二死無走者になってから園部レフトオーバーの二塁打、浅井が選んで、中山がレフト戦に大きな当たり。園部はもちろん一走の浅井まで帰ってきて2点勝ち越し。続く8番中澤もセンター前にしぶとく落としてこの回一挙3点の勝ち越しに成功。
この3点を6回まで能登、7回から継投で守る。7回はエスコバー。今日は最速152キロまで上げてきた。無失点。8回は日渡。ちょっと今日はアンラッキーな安打も多く、1点返され同点のランナーまで出したところで西村にスイッチ。西村が打者一人を押さえて反撃の芽を摘む。9回は守護神上村。同点のランナーまでは背負うが、失点は許さず試合を締めくくった。これで上村は1勝2敗5S。今年もすでにこれだけ勝敗にかかわって、何はともあれ上村にすべてを託すチームなのでしょう。

7回球団歌。本日はサッカーからもマスコットが応援に。オールアルビレックスかと思ってたがバスケはちょうど本日アオーレで試合中。

昨日のサヨナラエラー誘発打とは違って、本日は2安打3打点、正真正銘のMVPに輝いた中山選手。副賞はコメリデーからお米80キロ。10キロで約66合らしいので、奥様と二人で一日5合計算で10キロ=13日分×8=約100日分くらいにはなりますね。
コメント