旅行記

旅行記

北関東横断 水戸線 両毛線

水戸9:15着。今日中に家に帰れればよいのでこの先どう行動してもいいのだが、今回は茨城、栃木、群馬の北関東三県を鉄道で横断してみようと思う。水戸から小山までは水戸線。小山で乗り換えて両毛線で高崎へ。鉄道と並行して国道50号、やや離れるが北関...
旅行記

水郡線 ひよっこ

今日も早起き。水郡線水戸行き6:06発の始発列車で出発。朝一の始発列車だというのに車内にはジャージ姿の高校生が目立つ。彼らは50分ほどたった磐城石川駅で一斉に下車。どうやら学法石川高校の生徒さんらしい。近年は高校野球こそ聖光学院に覇権を握ら...
旅行記

阿武隈急行

仙台着12:28。当初の予定よりもざっと3~4時間早い。もう一か所どこかに寄れる。早起きした甲斐があった。というわけで東北本線の上り列車で槻木駅に。ここで第3セクターの阿武隈急行線に乗り換え。む、何だこりゃ?海竜っぽいのが宮城県のポケモン「...
旅行記

いわきから仙台へ #2

(前回からの続き)2日目、郡山を早朝に出発していわき経由で常磐線・双葉駅に降り立つ。今回の旅の目的地はここ、福島県双葉町。2011年3月11日の東日本大震災で発生した東京電力福島第一原子力発電所事故によって全町避難を強いられた自治体だ。22...
旅行記

(郡山)いわきから仙台へ #1

唐突だが、ワシは枕が変わると眠れないタイプで、昨晩も22時ごろ消灯してウトウトと寝たか寝てないのか状態で、早くも4時前にもう起きてしまった。本日は第1案6:10発、第2案6:54発、第3案7:59発の3案を用意していたのだが、これはまず想定...
旅行記

郡山散歩

郡山14:36着。途中二度の1時間待ちがあったが、150キロちょいのところにほぼ一日かけてしまった… 季節は12月、日没まであと2時間もない。3日しか旅程が取れない中、もったいないというか、贅沢なというか、なんとも微妙な一日目である。とりあ...
旅行記

磐越西線の旅 #2

会津若松着。すぐ次の列車にも乗り継げるが、次の次の列車に乗りたい車両(設備)があるので、一本見送り。かなり強い雨になってきた。傘さして駅外に出るのもおっくうなので、土産物売り場や観光案内所などをぶらぶらして時間をつぶす。26シーズンからRB...
旅行記

磐越西線の旅 #1

ここ数年、一年間頑張ったな~お疲れ様~、みたいな感覚で週末+1日くらいの日程で県外に出かけています。ただ年末本格的に忙しくなる前に旅に出てるだけじゃん、と言われればそれまでですが、一応宿でポツンと一人今年の反省と来年の行動目標とかも考えたり...
旅行記

久慈から釜石へ #3 すずめの戸締り

久慈から乗りとおすこと3時間弱、ようやくとある駅で下車。このホームから見えるトンネルの構図と、この駅舎。これもお分かりになる人がいるかもしれない。こちらも2022年公開『すずめの戸締まり』の舞台である。日本を縦断し、大地震をもたらす物体(ミ...
旅行記

久慈から釜石へ #2 あまちゃん(その2)

車内も魚の形をしたつり革やシートにテーブルがついてたりで楽しい。平日なのでゆったりとボックスに一人掛け。まずはおなじみとなった海岸防潮堤からスタート。列車はリアス式海岸を走る。基本山はトンネルで抜け、谷は高架橋で一気に渡るといった感じ。久慈...
PAGE TOP