観戦記 25/3/29(土) オイシックス●3-6楽天(エコスタ) 今季初ナイター 今季初ナイター。Jリーグ日程との兼ね合いとはいえまだ3月ですぜ、3月。寒い。風は穏やかですが、気温そのものが低く、芯からくる寒さ。能登は4回に不運な形で2点失うも、6回を2失点で抑えてくる。このまま1年間きっちりローテの軸として廻っていけば... 2025.03.29 観戦記
観戦記 25/3/23(日) オイシックス○3-1日本ハム(エコスタ) しろねこ連勝で勝率5割に戻す完全に寝坊して球場につくのが遅れました。前日とりあえず観戦記だけ書いてとっとと寝ればいいものを、選手登場曲の録音解析まで取り掛かって(これが一個わかると次もわかりたくなる中毒性のある作業だったりする)、起床予定時... 2025.03.23 観戦記
観戦記 25/3/22(土) オイシックス○5-4日本ハム(エコスタ) ホーム開幕戦 先週の開幕戦に続いてホーム初勝利のお出迎え待ちに待ったホーム開幕戦です。開幕戦に勝った後、惜しいながらも3連敗してホームに帰ってきた我らがアルビレックス。果たしてホーム開幕戦を飾れるか。天気予報では天気と気温だけ気にして脳天気に「晴れてあっ... 2025.03.22 観戦記
観戦記 25/3/16(日) 西武5-2●オイシックス(西武ドーム) 不思議な感覚の二日間でした。プロフィールならびに過去のブログでの言及で容易に想像つくと思いますが、ワシはNPB一軍では根っからの西武ファンです。埼玉出身だから西武ファン。本当はこの間に5~6ステップくらい説明したいこともあるのですが、面倒く... 2025.03.16 観戦記
観戦記 25/3/15(土) 西武0-3○オイシックス(西武ドーム) 待ちに待った開幕戦です。開幕戦がベルーナドームと発表された瞬間速攻で宿を押さえ、新幹線のトクだ値は外れ(仕方なく普通の値段で指定席を買いました) 当日になってみると始発の新幹線にも関わらず指定席は満席。サッカーは町田で試合があるし、大学生も... 2025.03.15 観戦記
観戦記 25/2/28(金) 台鋼7-4●オイシックス(高雄) 【こたつ観戦】 今日もスポナビ配信があったのでこたつ観戦です。「今日は台鋼側のスコアは勘弁してほしい」と昨日は書きましたが、一回作っちゃうと後はコピペで簡単に選手名は入れ替えられ、せっかくなので両軍のフルスコア入り。打線は昨日に続いて活発で17安打。二日間... 2025.02.28 観戦記
観戦記 25/2/27(木) 台鋼1-8○オイシックス(高雄)【こたつ観戦】 選手がシーズンに向けて調整をしているのに、ファンは調整をしなくていいのだろうか?自分としては試合を見る→記録を取る→ブログ記事にするこのルーティンが調整に当たるのか?ということで今日はスポナビでライブ中継があるということなので、調整としてこ... 2025.02.27 観戦記
観戦記 25/2/1(土) アルビBB〇80-72東京Z(アオーレ) バスケ・新潟アルビレックスBBから毎試合のように招待・優待のメールが届く。顧客データ的には昨年B2所属時には5回ほど有償チケットを購入して来場していたファンが、ことしB3になって一度も来場していないから、せめて一度でも来場してもらって現状を... 2025.02.01 観戦記
観戦記 25/1/12(日) アルビBB○72-59岡山(アオーレ) 今年の観戦はじめはバスケから9月にファームの全日程が終了してまた3月半ばに開幕するまで約半年間、何をして過ごすかというのはなかなか難しい。おおむねこんな感じで過ごす方が多いのでは (1)なにもせずひたすらエネルギーを充電 (2)他趣味に切り... 2025.01.12 観戦記
観戦記 24/10/6(日) 早稲田1-2立教(神宮) 番狂わせの第一試合の次は、早稲田対立教の第二試合。一枚のチケットで二試合みられるのは二本立て映画のようにお得感があるのか、それとも5時間以上もずっと野球見っぱなしで飽きてこないのか… 正直自分でもよくわかりませんw早稲田先勝で始まった二回戦... 2024.10.19 観戦記