球場ごはん

球場ごはん

ひんやり水まんじゅう(オイシックス)

たまにはこういうスイーツも食べるのです…さて、話が少しそれるがカレー(900円)を頼む場合「もう一品つけても2000円以内にまあおさまるな…」みたいな感覚でついもう一品つけることが多い。和牛丼の場合もう一品つけてしまうと2000円を超えてし...
球場ごはん

にいがた和牛丼(オイシックス)

9/6(金)から販売開始の新メニュー。前日告知のいきなり今日販売開始だからどんなものか期待感はMAX。どれだけの数を用意しているのかわからなかったので、とりあえず今日は早めに売店に行って確保しておこう。売店口明けの5人目くらいに並んでさっそ...
球場ごはん

沖縄黒糖ポップコーン(オイシックス)

こういう期間限定物は、なくなる前に軽めでもいち早く感想を知念選手が6月度イースタンリーグMVPに選出された記念に期間限定(なの?)で売られている一品。商品名の通り沖縄つながり。これを機に商品開発したのではなく、もともとオイシックス社で扱って...
球場ごはん

中村剛也の豚天丼(西武ドーム)

店舗名「なかむら」とあって主砲中村選手が天丼をプロデュース。パワー系の選手プロデュースフードは大抵肉系・揚げ物系・大盛りになりますね。作り置きじゃなくて本当にこれ小さな店内で揚げている。外も暑いが店内はもっと暑そう…といって作り置きの天丼で...
球場ごはん

なみえ焼きそば(エコスタ)

7/30,31の巨人戦は「東⽇本⼤震災・能登半島地震・台湾地震 復興⽀援ゲーム2024」と銘打って開催。食べ物もなみえ焼きそばとジェラートの臨時店舗が出ていたのでさっそく買い求める。特徴は太麺、豚バラ肉、もやしだけのシンプルな具材に濃厚なソ...
球場ごはん

真鯛の冷やし茶漬け(オイシックス)

冷ごはんに焼いた切り身の鯛(そこそこ大きめ)がのっかって、冷出汁をかける。出汁は鯛だし、さばゆず、トマト、超鬼殺し(唐辛子系?)の四種類から。今回は一番シンプルに鯛だしを選択。通ぶって最初の一口は出汁を味わう。むうっ、しょっぱすぎず、薄すぎ...
球場ごはん

鬼の宝ポークのジューシー豚串(オイシックス)

注文を受けると半完成状態の串をバーナーで炙り、温めるとともに焦げ目をつけ、パラリと塩コショウを振って完成。容器の隅にかんずり味噌を付けて出してくれる。生肉から火で焼いてというのはエコスタならびにキッチンカーの仕様では難しいと思われるが、それ...
球場ごはん

台湾いちごサイダー(オイシックス)

盛夏を迎え、ますます本領発揮な一品。凍ったいちご果肉のシャリシャリ感が想像以上にいい。果肉を口に入れワシワシかみ砕いて、サイダーで呑みこむ。なんかかき氷みたいな感覚。最初のほうは浮いてる果肉、最後のほうは沈んでいたナタデココのプルンとした食...
球場ごはん

フライグルメ3点盛(オイシックス)

4/29(月・祝)千葉ロッテ戦。後援会で先行入場してまず座席を確保。次いでじゃあご飯を買いに行くかと売店に向かうと「準備中につき、もうしばらくお待ちください」とのこと。開店は正規入場からってことか。やることも特になく、遠目から売店のバックヤ...
球場ごはん

新潟県産牛たっぷり燻製カレー(オイシックス)

NHK新潟の夕方ローカルニュースをぼんやり眺めていたら「オイシックスが3月の開幕に合わせ、球場で販売するスタジアムグルメメニューの発表を行いました。」ほう、と思って真剣に見始める。NHKによると、オイシックス本社から来た選手の栄養を見る管理...
PAGE TOP